産後の体をケアする産褥体操、いつから始められる?
どんな準備が必要?初めての方にもわかりやすく、産褥体操の始め方をご紹介します。無理なく安全に取り組める基本のポイントを押さえて、産後の回復をスムーズに。新しい生活の中で自分の体と向き合う時間を作りましょう。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*)
産後の体調回復は、ただ休んでいるだけでは十分ではありません。
特に、出産によって伸びたり、弱ったりした体の部位を元の状態に戻すためには、産褥体操が効果的です。
この体操は、血液の循環を良くし、静脈内のうっ血や血栓を防ぎ、悪露の排出を助け、子宮の回復を早めることを目的としています。
また、筋肉の痛みを取り除き、疲労を回復させる効果も期待できます。
●産褥体操の始め方
産後すぐに、軽い運動から始め、徐々に運動の程度を高め、回数も増やしていくことが大切です。身軽な服装で、無理をせず、マイペースで毎日習慣づけることを心掛けましょう。
最初は胸式呼吸や腹式呼吸から始め、その後、足の運動や上半身の運動に進んでいきます。
・体操の例
胸式呼吸・腹式呼吸: あおむけに寝て、胸やお腹に手をあて、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりします。
足の運動: 足首や足の指を曲げたり伸ばしたり、足首の関節を回転させます。
頭の上げ下げ運動: あおむけになり、息を吸いながら頭を起こし、息を吐きながらゆっくり頭を下げます。
骨盤と肛門の運動: あおむけに寝て、ひざを立て、肛門をしめたりゆるめたりします。
●継続は力なり
産褥体操は、尿もれや子宮が下がるのを防ぐためにも、腹筋、肛門、膣の引き締めが大切です。産褥期の心身の回復や肥満防止にもつながります。
産褥体操には様々な段階があり、産後の日々に応じて徐々に運動を増やしていくことで、体力の回復を促し、産後の体を健康に保つことができます。
無理なく、自分のペースで続けることが最も重要です。
産後の回復期にあるママたちが、自分の体を大切にし、健康的な産後生活を送れるように、産褥体操をぜひ日常に取り入れてみてください。
\院長のインスタも大好評、今すぐcheck♪/
超簡単、産後の骨盤エクササイズを発信中!
@momcare_nagoya