「産後、なかなか体重が戻らない…」
「妊娠前の服が着られない…」
「どうすれば、効率的に痩せられるの?」
産後ダイエットは、多くのママが抱える悩みです。
特に、授乳中や育児で忙しい中でのダイエットは
思うようにいかないことも多いでしょう。
この記事では、産後ケアの専門家である私が
産後痩せない理由を詳しく解説し
最速で-5kgを目指すための
具体的な対策をご紹介します。
※-5kgはあくまでも目安であり
効果には個人差があります。
目次
- はじめに:産後ダイエット、焦りは禁物!
- なぜ?産後痩せない5つの理由
- 最速で-5kg!産後ダイエット成功の3つの秘訣
- 自宅でできる!産後ダイエットメニュー
- さらに効果アップ!専門家による産後ケア
- まとめ:産後ダイエットは、正しく行えば必ず成功する!
1. はじめに:産後ダイエット、焦りは禁物!
産後ダイエットで最も大切なことは
「焦らないこと」です。
妊娠・出産で大きく変化した体は
時間をかけてゆっくりと元に戻っていきます。
産後すぐに体重が戻らないのは、ごく自然なこと。
無理なダイエットは、体調を崩したり
母乳の出が悪くなったりする可能性があります。

まずは、産後の体をしっかりと休ませ
回復させることを優先しましょう。
そして、体の状態に合わせて
少しずつダイエットを始めていくことが大切です。
2. なぜ?産後痩せない5つの理由
産後、なかなか体重が戻らないのには
以下のような理由があります。
- 骨盤の歪み・開き
出産時に骨盤は大きく開き、歪みが生じます。
骨盤が歪むと、内臓が下垂し
ぽっこりお腹の原因になります。
また、代謝が低下し
痩せにくい体質になります。 - 筋肉量の低下
妊娠中はお腹が大きくなるため
運動不足になりがちです。
特に、腹筋や骨盤底筋群などの
筋肉が弱くなりやすく
これらの筋肉が弱くなると基礎代謝が低下し
脂肪が燃焼しにくい体になります。 - ホルモンバランスの変化
産後は、女性ホルモンのバランスが
大きく変化します。
特に、エストロゲンの減少は
脂肪の蓄積を促進する作用があります。 - 睡眠不足
赤ちゃんのお世話で
夜中に何度も起こされたり…
まとまった睡眠が取れなかったり…
睡眠不足は、食欲を増進させる
ホルモン「グレリン」の分泌を増やし
食欲を抑えるホルモン
「レプチン」の分泌を減らします。
その結果、過食につながりやすくなります。 - ストレス
慣れない育児や、睡眠不足、体型の変化など
産後は様々なストレスを抱えがちです。
ストレスは、自律神経の乱れを引き起こし
代謝を低下させたり…
過食の原因になったりします。
3. 最速で-5kg!
産後ダイエット成功の3つの秘訣
産後ダイエットを成功させるためには
以下の3つのポイントを押さえることが重要です。
- 骨盤ケア
骨盤の歪みを整えることは
産後ダイエットの基本です。
整体院や整骨院で骨盤矯正を受けたり
自宅で骨盤ベルトや
ガードルを使用したりするのも効果的です。 - バランスの取れた食事
産後ダイエットでは
無理な食事制限は禁物です。
特に授乳中のママは、赤ちゃんの成長に
必要な栄養をしっかりと摂る必要があります。
炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン
ミネラルをバランス良く摂り
間食は控えめにしましょう。 - 適度な運動
産後の体はデリケートなので
激しい運動は避けましょう。
まずは、ウォーキングやストレッチなど
軽い運動から始め
徐々に運動量を増やしていくのがおすすめです。
骨盤底筋トレーニングやドローインなど
産後におすすめのエクササイズも
取り入れましょう。
4. 自宅でできる!
産後ダイエットメニュー
自宅で簡単にできる
産後ダイエットメニューをご紹介します。
4.1 食事編
【食事のポイント】
- タンパク質をしっかり摂る
筋肉の材料となるタンパク質は
積極的に摂りましょう。 - 食物繊維を多く摂る
便秘解消、満腹感を得やすくするためにも
食物繊維を多く摂りましょう。 - 水分をこまめに摂る
水分不足は、代謝を低下させます。
1日に1.5~2リットルを目安に
こまめに水分を摂りましょう。 - よく噛んで食べる
満腹中枢が刺激され
食べ過ぎを防ぐことができます。
4.2 運動編
- ウォーキング
産後1ヶ月健診で問題がなければ
ウォーキングから始めましょう。
最初は1日15分程度から始め
徐々に時間と距離を伸ばしていきます。 - ストレッチ
体の柔軟性を高め、血行を促進します。
- 骨盤底筋ストレッチ
仰向けに寝て、膝を立てます。
息を吐きながら、お尻の穴と
膣をキュッと締めます。
5秒キープしたら、息を吸いながら緩めます。10回繰り返します。
- 骨盤底筋ストレッチ
- 股関節のストレッチ
上記、骨盤底筋ストレッチの姿勢から
膝を左右に倒す。
左右10回繰り返す。 - エクササイズ
- ドローイン
仰向けに寝て、膝を立てます。
息をゆっくりと吐きながら
お腹を最大限に凹ませます。30秒キープ。
息を吸いながら、お腹を戻します。
5回繰り返します。
- ドローイン
- ヒップリフト
仰向けに寝て、膝を立てます。
息を吐きながら、お尻を持ち上げ
肩から膝までを一直線にします。
5秒キープ。
息を吸いながら、ゆっくりと
お尻を下ろします。
10〜15回繰り返します。
4.3 生活習慣編
- 十分な睡眠をとる
睡眠不足は、ダイエットの大敵です。
できるだけ睡眠時間を確保し
質の良い睡眠をとりましょう。 - ストレスを溜めない
ストレスは、過食の原因になります。
リラックスできる時間を作り
ストレスを解消しましょう。 - 湯船に浸かる
体を温め、血行を促進することで
代謝アップにつながります。
5. さらに効果アップ!
専門家による産後ケア
「セルフケアだけでは不安…」
「もっと早く効果を実感したい」
という方は、専門家による
産後ケアも検討してみましょう。

産後ケアに特化した院を選びましょう。
6. まとめ:産後ダイエットは、正しく行えば必ず成功する!
産後ダイエットは、焦らず、無理せず
自分のペースで進めることが大切です。
今回ご紹介した方法を参考に
ぜひ今日から
産後ダイエットを始めてみてください。
「もっと詳しく知りたい」
「自分に合ったダイエット方法を知りたい」
という方は、ぜひ当サロンにご相談ください。

名古屋市瑞穂区にある
「産後ケア専門サロン Momの休日」では
産後ケアに特化した施術を行っています。
瑞穂区だけでなく、緑区、天白区、南区
港区など、近隣の区からも多くのママさんが
通われ、効果を実感されています。

- 骨盤矯正
骨盤の歪みを整え
体のバランスを改善します。 - 筋肉調整
凝り固まった筋肉をほぐし
柔軟性を高めます。 - 運動指導
自宅でできる簡単なエクササイズを指導します。 - 食事指導
あなたのライフスタイルに
合わせた食事のアドバイスを行います。
産後ダイエットは、一人で悩まず
「産後ケア専門サロン Momの休日」
にご相談ください。

あなたの理想の体型を取り戻すために
全力でサポートいたします。
初回のみお得なクーポンをご用意しております。
保育士の託児付き/完全入れ替え制
★アクセス
地下鉄名城線・桜通線「新瑞橋駅」から徒歩5分
駐車場完備