プレスリリース(第2回 オンライン骨盤矯正モニター実施)

自由にでかけられない子育てママの産後ケア問題を解決!
「オンライン骨盤矯正」第2回モニター調査を実施

産後ケア専門サロン「Momの休日」 (本社:愛知県名古屋市瑞穂区)は、子育てが忙しく気軽に整体やサロンで産後ケアを受けられないママの悩みを解決するサービスを開発するために、第2回「オンライン骨盤矯正」モニター調査を実施しました。

今回のモニター調査では、オンラインレッスン指導で1回10分のストレッチ・エクササイズをお伝えし、実践していただくことで、自宅ケアのみで体型や痛みといった悩みの改善がみられました。

無理なダイエットで体重を減らすのではなく、正しいストレッチ・エクササイズによって骨盤を矯正して元に戻す健康的な方法です。

来院不要なため時間とお金を大幅に節約でき、子育てが忙しく、外出もままならない状況のママでも取り組みやすいのが特徴です。

子育てに忙しく産後の身体の悩みを放置しているママにとっては有益な情報となりますので、もしご興味がおありでしたら、ぜひ取材していただければ幸いです。また本プレスリリースの情報につきましては、雑誌・メディア等でご自由にお取り扱いください。

※第1回モニター調査の結果はこちら

 

今回のモニター調査を実施した背景

オンラインサービス開発、および今回のモニター調査を実施した理由は、産後のママは子育てが忙しく、身体がつらいと感じていても症状を放置してしまう方が多いという、産後ケアにおける大きな問題点を解決したいからです。

たとえば厚生労働省が行っている「第2回21世紀出生児縦断調査」によると、子どもを育てていて負担に思うことについて、「自分の自由な時間が持てない」と回答した方が63.7%、「目が離せないので気が休まらない」と回答した方が34.1%いるという結果でした。

子育ての不安や悩みの状況別にみた子どもを育てていて負担に思うこと

※引用:厚生労働省「第2回21世紀出生児縦断調査」

また実際、当サロンには、お客様やInstagramのフォロワー様から「子育てで忙しくてサロンに通う暇がない」「施術中に子どもを預けておくのが怖い」といったお悩みの声が多数寄せられています。

今回のモニター調査でも、「専門院の少なさや託児の問題から整体や接骨院・サロンなどに通うのが難しい・負担になる」という声がありました。

このように、厚生労働省の調査結果や当サロンに寄せられた声から、産後の身体の悩みを抱えていながら、子育ての忙しさで整体やサロンに通えていないママは多いと考えられます。

とくに整体やサロンで施術を受ける場合は定期的に通うのが前提であり、さらに産後ケアに特化した整体・サロンがそもそも少ないことから居住地によっては毎回遠出しなければいけないケースも多いため、子育てママの外出先としてはかなりハードルが高くなっているのです。

小さなお子様を抱えているママの産後ケアについて、これは非常に大きな課題だと考えます。

 

セルフ骨盤矯正ならママや家計の負担を減らせる

そこで考えたのが「オンライン指導のみで自宅で骨盤を矯正できれば良いのでは」ということでした。無理に整体やサロンに通っていただくのではなく、自宅でセルフケアできるようになっていただくという発想です。

自宅でセルフケアができれば、子どもから目を離すことなく時間がない状況でも無理なく続けることができます。さらに整体やサロンに何度も通わなければいけないということもなくなるため、何かとお金がかかる子育て世帯にとって、金銭面でも大きな助けになると考えたのです。

ただ実際のところ、「オンライン指導とセルフケアのみでどこまで効果が出せるか?」はまだまだ不明瞭であったため、サービスの効果を検証し、研鑽するために、今回のモニター調査を実施する運びとなりました。

 

モニター調査の概要

今回は5名の方をモニターとして、ZOOMを用いたオンラインレッスンを実施しました。

初回に1回10分ほどの独自ストレッチ・エクササイズの方法をお伝えし、自宅で実践していただくという進め方です。

実践期間は1か月で、1週間毎にZOOMで状況を確認するために個人、グループ合わせて計4回のオンラインレッスンを行い、1か月後にどのような変化が出るかを調査しました。

効果をはかる目安としては、モニターへのヒアリングがメインです。

また、骨盤の歪みを象徴する悩みとして「以前履けていたズボンが履けなくなった」というものがあります。

そこで、それぞれのモニターに産後の体型変化で履けなくなったズボンを用意していただき、1か月後に履けるようになるかどうかを、骨盤矯正の効果を表す1つの目安として検証しました。

 

■モニター調査の結果

今回ご協力いただいた5名のモニターについて、それぞれ以下のような結果がでました。
(それぞれDさん、Eさん、Fさん、Gさん、Hさんと仮称)

Dさんこの方は9年ぶりに2人目を帝王切開で出産された方です。1人の目のときにはなかった強い腰痛に1年以上悩まされていながら、子どもを安心して預けることが難しく、整体などにも行けなかったそうです。
しかしモニター参加後、骨盤が矯正されたことでその痛みが改善しました。今までは硬い床で寝転がることすら苦痛だったのが、今では普通に寝転がれるようになったとのことです。
また、産後履けなくなっていたズボンをすんなり履けるようにもなりました。体重変化はとくになかったため、骨盤矯正の効果が表れたと判断できます。
Eさんこの方は、1人目を帝王切開で出産された方です。
産前から腰や背中に痛みがあり、産前・産後ともに整体に通っていたとのことでした。
しかし、整体は1回の価格が高いこともあり、5回程度いったところで通うのを止めてしまったそうです。また産後については子供を預けられないのもネックで、親に何度も預けるのも気が引けるので我慢するしかないと思っていたとのことでした。
モニター参加後は症状の改善がみられ、ぜひ続けていきたいとおっしゃっていただけました。意識が変わったのが、1番大きな変化だったとのことです。
またモニター参加前は太ももで止まっていたハーフパンツが、骨盤が矯正されたことによって上まで上がるようになりました。
Fさんこの方は産後、首・肩・背中・腰の痛みに加え、頭痛や尿漏れといった症状に悩まされていました。症状が出るたびに毎回接骨院に行かないと家事育児もままならない状態で、日常生活に支障をきたしていたそうです。
それがモニター参加後、症状が緩和され、接骨院に行かなくても良くなったとのことでした。
またズボンについてもスムーズに履けるようになり、骨盤矯正の効果を確認できました。
Gさんこの方は痛みなどの症状はなかったものの、出産後骨盤の開きと体型の変化に悩んでおられました。 近くに産後ケアの専門院がなく困っていたということで、今回のモニター調査に参加したそうです。 モニター開始1週間で、履けなくなっていたズボンのボタンが止まるようになり、少しゆとりまでできたとのことで、骨盤矯正の効果がわかりやすく表れた事例です。骨盤が締まる感覚とともにまるで背が伸びたような変化も実感されたとのことでした。
Hさんこの方は5人目を産んだ際に股関節の痛みを覚え、ひどいときは歩くことも困難なほどの症状にお悩みでした。
モニター参加後も痛みの改善がみられず、違和感を覚えたため、整形外科受診を勧めさせていただきました。
結果、「変形性の股関節症」と診断。そのため症状の改善やズボンが履けるようになるといった効果についてはあまりなかったですが、症状の早期発見に繋がりました。
第2回レッスン風景2
オンライン グループレッスン風景

今回実施した1か月間のモニター調査の結果をまとめると、以下のとおりです。

  • 痛みなどの症状があった4名中3名が改善したと申告
  • 5名中4名が産後履けなくなっていたズボンを履けるようになった
  • いずれも効果がみられなかった1名については「変形性の股関節症」と診断された

痛みなどの症状を感じていた4名中3名が程度の違いはあれど改善したと申告し、また産後履けなくなったズボンについても5名中3名が1か月で履けるようになるという結果がでました。

どちらも効果がみられなかった1名については、レッスンやヒアリング中にこちらで違和感を感じ取り、整形外科受診を勧めたところ、「変形性の股関節症」の早期診断に繋がりました。

今回のモニター調査期間が1か月ということもあり、一定水準以上の効果は確認できたと判断しています。

今後さらなるサービスの研鑽を目指し、改善・モニター調査を引き続き実施していく予定です。

 

■名古屋から少しでも子育てに悩むママ・パパの助けになりたい

産後ケア専門サロンMomの休日は柔道整復師の資格を持ち「名古屋医健スポーツ専門学校」の講師を務める坂口 聡(写真上 )が代表として運営しているサロンです。

日ごろお客様であるママたちの声を聞き子育ての大変を知ったことから、「子育てに悩むママを助ける活動をしたい」「名古屋のパパ育児参加率をトップにしてそれを全国に広めたい」という理念を掲げています。

今回モニター調査を行った「オンライン骨盤矯正」のサービスについても、当サロンに来てくださっている子育て中のママたちの悩みお聞きして、「なんとかママの負担を減らしたい!」、「身体のつらさを放置してほしくない!」という想いで着手しました。

私たちの活動にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください。